I'm excited と I'm exciting のように
『形容詞+ed』と『形容詞+ing』では、表現する意味が異なります。
ルールはとてもシンプルです。
『主語が人の時』=『形容詞+ed』
『主語が人以外の物や事の時』=『形容詞+ing』
となります。
『形容詞+ed』の時は、人の感情や状態を表します。
『I am excited.』=『私はワクワクしている。』
『I am tired.』= 『私は疲れている。』
『He is interested in this movie.』=『彼はこの映画に興味がある。』
『I am bored.』=『私は退屈だ。』
『形容詞+ing』の時は、その物や事について表しま
『It's exciting.』=『それはとても楽しい。』
『The job is tiring.』=『その仕事は疲れる。』
『This movie is interesting.』=『この映画は興味深い。』
『It's boring.』=『それは退屈だ。』
***********************
誤って『I am exciting.』や『I am interesting.』と言ってしまうと、
『私はとても面白い人!』という
ニュアンスになってしまいますので気を付けましょう。 ***********************
- 例 - 『I am so excited to see my friends tomorrow. 』『(私は)明日友達に会うのがとても楽しみ。』
『Disneyland is really exciting.』『ディズニーランドはとてもワクワクする。』
『She looks tired. 』『彼女は疲れているように見える。』
『My cow-workers are interested in new project.』『私の同僚は新しいプロジェクトに興味がある。』
『My boss's speech was interesting.』『上司のスピーチは興味深かった。』
『I'm bored because I have to read all of these documents.』『この資料を全て読まなくてはいけないので、退屈だ。』
『This history book is so boring.』『この歴史の本はとても退屈だ。』
▽▽▽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビジネス英会話スクール English Scrum イングリッシュスクラム
〒185-0021 東京都国分寺市南町2-14-6 フラッツ秦201
TEL:050-3557-3966
Twitter: https://twitter.com/
Facebook: https://www.facebook.com/
Instagram: https://www.instagram.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー△△△